{category}

JavaScript - ユーザーインタラクションイベント

keydown

キーダウン(イベント

意味 キーを押し下げたときのイベント。


keydownとは?

ユーザーがキーボードのキーを押し下げるときに発火するイベント。

keydownの具体的な使い方

Enterキー押下を検出する例

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>keydownイベントの例</title>
</head>
<body>
  <h1>Enterキーを押してみてください</h1>
  <p id="output"></p>

  <script>
    function keyDownEvent(event) {
      if (event.key === 'Enter') {
        document.getElementById('output').textContent = 'Enterキーが押されました!';
      } else {
        document.getElementById('output').textContent = `押されたキー: ${event.key}`;
      }
    }
    document.addEventListener('keydown', keyDownEvent);
  </script>
</body>
</html>

このコードは、ユーザーがキーを押すたびにkeydownイベントを検出します。Enterキーが押された場合は特別なメッセージを、それ以外のキーの場合は押されたキーの情報を画面に表示します。

keydownに関するよくある質問

Q. keydownとkeyupの違いは?
A. keydownはキーを押した瞬間に発生し、keyupはキーを離した瞬間に発生します。keydownは押し続けている間、繰り返し発生する可能性があります。
Q. 特定のキーのみ検出するには?
A. event.keyプロパティを使用して、特定のキーを識別できます。例えば、if (event.key === 'Enter') のように条件分岐を使用します。
Q. イベントリスナーの削除方法は?
A. removeEventListener()メソッドを使用します。例:document.removeEventListener('keydown', keyDownEvent);

JavaScriptを勉強するのにおすすめな問題集アプリの紹介

楽しくプログラミングを学ぶことで、プログラミングの理解度が深まります。『JavaScript問題集』は、楽しくJavaScriptを学ぶのに最適なアプリです。AIが出題する問題に答えていくことで、自然とJavaScriptの理解度が深まります。

AppStoreからダウンロード:https://apps.apple.com/jp/app/id6737941570

JavaScript問題集

JavaScriptのkeydownについても学べる書籍の紹介

「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、JavaScriptのkeydownやevent.currentTarget、dispatchEvent()、dragleave、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。

よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。

1日5分の暗記でプログラミンが身に付く!プログラミング単語帳 公式ストアで発売中!

HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。


JavaScriptを学べる「プログラミング単語帳」アプリ

プログラミング単語帳がアプリになりました!JavaScriptはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。

収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。

2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!

2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!


関連するそのほかの単語

event.currentTarget

リスナーの要素

種類: イベントオブジェクトとプロパティ

dispatchEvent()

手動でイベント起動

種類: 基本的なイベント操作

dragleave

ドラッグされた要素がターゲット要素から離れたときのイベント。

種類: その他のイベント

Object.values()

値の配列取得

種類: Object

高階関数

関数を操作する関数

種類: コールバックと高階関数