Object.getPrototypeOf()
オブジェクト・ゲットプロトタイプオブ(組み込みオブジェクト)
意味 プロトタイプを取得
Object.getPrototypeOf()とは?
`Object.getPrototypeOf()`メソッドは、指定されたオブジェクトのプロトタイプ(内部[[Prototype]]プロパティの値)を返します。
Object.getPrototypeOf()の具体的な使い方
ボタンクリックでオブジェクトのプロトタイプを取得する例
<button onclick='getPrototypeOfExample()'>Get Prototype Of Example</button>
<script>
function getPrototypeOfExample() {
const prototype = { hello: 'world' };
const obj = Object.create(prototype);
alert('Prototype: ' + JSON.stringify(Object.getPrototypeOf(obj)));
}
</script>
このコードでは、新しいオブジェクト`obj`を作成し、そのプロトタイプを`prototype`オブジェクトに設定しています。`Object.getPrototypeOf()`を使用して`obj`のプロトタイプを取得し、アラートで表示します。
プロトタイプチェーンの探索
function Animal(name) {
this.name = name;
}
Animal.prototype.speak = function() {
console.log(this.name + ' makes a noise.');
}
function Dog(name) {
Animal.call(this, name);
}
Dog.prototype = Object.create(Animal.prototype);
Dog.prototype.constructor = Dog;
Dog.prototype.bark = function() {
console.log(this.name + ' barks.');
}
const dog = new Dog('Rex');
console.log(Object.getPrototypeOf(dog) === Dog.prototype);
console.log(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(dog)) === Animal.prototype);
console.log(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(dog))) === Object.prototype);
console.log(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(Object.getPrototypeOf(dog)))) === null);
👇出力結果
true
true
true
true
この例では、Animal と Dog のプロトタイプチェーンを作成し、Object.getPrototypeOf() を使用してプロトタイプチェーンを探索しています。各レベルのプロトタイプを確認し、最終的に null に到達することを示しています。
Object.getPrototypeOf()に関するよくある質問
JavaScriptを勉強するのにおすすめな問題集アプリの紹介
楽しくプログラミングを学ぶことで、プログラミングの理解度が深まります。『JavaScript問題集』は、楽しくJavaScriptを学ぶのに最適なアプリです。AIが出題する問題に答えていくことで、自然とJavaScriptの理解度が深まります。
AppStoreからダウンロード:https://apps.apple.com/jp/app/id6737941570

JavaScriptのObject.getPrototypeOf()についても学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、JavaScriptのObject.getPrototypeOf()やObject.values()、Math.floor()、string.includes()、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。

HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
JavaScriptを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!JavaScriptはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!