{category}

Ruby - 論理演算子

&&=

アンドアンドイコール(演算子

意味 論理積と代入を同時に行う


&&=とは?

&&=は、論理AND演算と代入を同時に行う複合代入演算子です。左辺の変数が真の場合のみ、右辺の値を評価して代入します。

&&=の具体的な使い方

条件付き更新の例

# フラグがtrueの場合のみ処理を実行する例

flag = true
result = "初期値"

flag &&= result = "処理が実行されました"

puts "結果: #{result}"

👇出力結果

結果: 処理が実行されました

この例では、flagがtrueの場合のみresultを更新しています。&&=演算子を使用することで、条件チェックと値の更新を1行で簡潔に記述できます。

オブジェクトの存在確認と更新

# ユーザーオブジェクトが存在する場合のみ名前を更新する例

class User
  attr_accessor :name
  def initialize(name)
    @name = name
  end
end

user = User.new("Alice")
user &&= user.name = "Bob"

puts "ユーザー名: #{user.name}"

👇出力結果

ユーザー名: Bob

この例では、userオブジェクトが存在する(nilでない)場合のみ、ユーザー名を更新しています。&&=演算子を使用することで、オブジェクトの存在確認と属性の更新を簡潔に記述できます。

&&=に関するよくある質問

Q. &&=演算子の動作順序は?
A. &&=演算子は、まず左辺の値を評価し、それがtrueの場合のみ右辺を評価して代入します。左辺がfalseの場合、右辺は評価されません。
Q. &&=と=&&の違いは何ですか?
A. &&=は複合代入演算子で、左辺が真の場合のみ右辺を評価して代入します。=&&は単なる代入と論理積の組み合わせで、常に右辺全体を評価します。
Q. &&=はどんな時に使うべきですか?
A. &&=は、条件付きで値を更新したい場合に使います。例えば、フラグがtrueの時のみ特定の処理を行いたい場合などに便利です。

Rubyの&&=についても学べる書籍の紹介

「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Rubyの&&=や<<、>>、>>=、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。

よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。

1日5分の暗記でプログラミンが身に付く!プログラミング単語帳 公式ストアで発売中!

HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。


Rubyを学べる「プログラミング単語帳」アプリ

プログラミング単語帳がアプリになりました!Rubyはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。

収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。

2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!

2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!


関連するそのほかの単語

<<

左シフト演算子

種類: ビット演算

>>

右シフト演算子

種類: ビット演算

>>=

右シフト代入演算子

種類: ビット演算

sleep

スレッドの実行を一時停止

種類: スレッド

irb

対話的にRubyを実行

種類: IRB(対話的Ruby)