bundle exec
バンドル エグゼック(外部ライブラリとパッケージ管理)
意味 Bundler環境下でコマンド実行
bundle execとは?
bundle execは、指定されたコマンドをBundlerの管理下で実行するためのコマンドです。プロジェクトの依存関係に基づいて、正しいバージョンのgemを使用してコマンドを実行します。
bundle execの具体的な使い方
Railsサーバー起動例
$ bundle exec rails server
👇出力結果
=> Booting Puma
=> Rails 6.1.0 application starting in development
=> Run `bin/rails server --help` for more startup options
Puma starting in single mode...
* Puma version: 5.0.4 (ruby 2.7.2-p137) ("Floating Butterfly")
* Min threads: 5
* Max threads: 5
* Environment: development
* PID: 12345
* Listening on http://127.0.0.1:3000
* Listening on http://[::1]:3000
Use Ctrl-C to stop
この例では、bundle execを使用してRailsサーバーを起動しています。これにより、Gemfileで指定されたバージョンのRailsとその他の依存gemを使用してサーバーが起動します。バージョンの衝突を防ぎ、一貫した環境でアプリケーションを実行できます。
RSpecテスト実行例
$ bundle exec rspec spec/models/user_spec.rb
👇出力結果
...
Finished in 0.12345 seconds (files took 0.98765 seconds to load)
3 examples, 0 failures
この例では、bundle execを使用してRSpecテストを実行しています。特定のテストファイル(この場合はuser_spec.rb)を指定して実行しています。Gemfileで指定されたバージョンのRSpecとその依存gemを使用してテストが実行されます。
bundle execに関するよくある質問
Rubyのbundle execについても学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Rubyのbundle execやNokogiri、gem、bundle、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Rubyを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Rubyはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!