MJIT
エムジット(Ruby 3.0以降の新機能)
意味 Ruby 3.0の新しいJITコンパイラ
MJITとは?
MJITは、Ruby 3.0で導入された新しいJust-In-Time(JIT)コンパイラです。JITコンパイラは、プログラムの実行中に頻繁に使用されるコードを機械語に変換し、実行速度を向上させる技術です。MJITは、Rubyプログラムの実行速度を改善することを目的としています。
MJITの具体的な使い方
MJITを有効にして実行
# performance_test.rb
def calculate_fibonacci(n)
return n if n <= 1
calculate_fibonacci(n - 1) + calculate_fibonacci(n - 2)
end
start_time = Time.now
result = calculate_fibonacci(35)
end_time = Time.now
puts "フィボナッチ数列の第35項: #{result}"
puts "計算時間: #{end_time - start_time}秒"
# ターミナルでの実行コマンド(MJITなし)
# ruby performance_test.rb
# ターミナルでの実行コマンド(MJITあり)
# ruby --jit performance_test.rb
👇出力結果
フィボナッチ数列の第35項: 9227465
計算時間: 2.345秒
# 注: 実際の計算時間は環境によって異なります。
# MJITを有効にすると、通常はこの計算時間が短くなります。
この例では、フィボナッチ数列を計算する再帰関数を定義し、その実行時間を測定しています。MJITを有効にして実行すると、特に繰り返し呼び出される関数の実行速度が向上する可能性があります。MJITありとなしで実行時間を比較することで、パフォーマンスの違いを確認できます。
MJITに関するよくある質問
RubyのMJITについても学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、RubyのMJITや=>、in、RBS、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Rubyを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Rubyはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!