range
レンジ(データ型)
意味 数値の連続した列を作成
rangeとは?
rangeは、指定した範囲の連続した整数を生成するデータ型です。主にfor文と組み合わせて、特定の回数だけ処理を繰り返したい場合に使用します。
rangeの具体的な使い方
rangeの基本的な使い方
# 0から4までの数列を生成
print('0から4までの数列:')
for i in range(5):
print(i, end=' ')
print() # 改行
# 1から5までの数列を生成
print('1から5までの数列:')
for i in range(1, 6):
print(i, end=' ')
print() # 改行
# 2から10までの偶数を生成
print('2から10までの偶数:')
for i in range(2, 11, 2):
print(i, end=' ')
print() # 改行
# 10から1までの逆順の数列を生成
print('10から1までの逆順の数列:')
for i in range(10, 0, -1):
print(i, end=' ')
print() # 改行
👇出力結果
0から4までの数列:
0 1 2 3 4
1から5までの数列:
1 2 3 4 5
2から10までの偶数:
2 4 6 8 10
10から1までの逆順の数列:
10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
この例では、rangeの基本的な使い方を示しています。range(stop)、range(start, stop)、range(start, stop, step)の3つの形式を使用して、様々な数列を生成する方法を説明しています。
rangeの応用例
# リストの作成にrangeを使用
numbers = list(range(1, 11))
print(f'1から10までの数字のリスト: {numbers}')
# 文字列の繰り返し
for _ in range(3):
print('Hello!', end=' ')
print() # 改行
# インデックスと要素を同時に取得
fruits = ['りんご', 'バナナ', 'オレンジ']
for i, fruit in enumerate(fruits):
print(f'{i+1}番目のフルーツ: {fruit}')
# rangeを使用した条件付きリスト内包表記
squares = [x**2 for x in range(1, 6) if x % 2 == 1]
print(f'1から5までの奇数の二乗: {squares}')
👇出力結果
1から10までの数字のリスト: [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
Hello! Hello! Hello!
1番目のフルーツ: りんご
2番目のフルーツ: バナナ
3番目のフルーツ: オレンジ
1から5までの奇数の二乗: [1, 9, 25]
この例では、rangeのより高度な使用方法を示しています。リストの作成、ループの繰り返し回数の制御、enumerate関数との組み合わせ、リスト内包表記での使用など、rangeの様々な応用例を説明しています。
rangeに関するよくある質問
rangeが学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、PythonのrangeやTrue、set、bytes、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Pythonを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Pythonはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!