firewalld
ファイアウォールディー(システム管理)
意味 動的ファイアウォール管理ツール
firewalldとは?
firewalldは、Red Hat系のLinuxディストリビューションで使用される動的ファイアウォール管理ツールです。iptablesの上位層として機能し、ネットワークゾーンの概念を導入してファイアウォールの設定を簡素化します。
firewalldの具体的な使い方
HTTPサービス許可の例
$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-service=http --permanent
$ sudo firewall-cmd --reload
👇出力結果
success
success
この例では、publicゾーンでHTTPサービス(ポート80)を恒久的に許可しています。--zone=publicは対象のゾーン、--add-service=httpは許可するサービス、--permanentは設定を永続化することを指定しています。変更を適用するために、reloadコマンドも実行しています。
特定のポート開放
$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-port=8080/tcp --permanent
$ sudo firewall-cmd --reload
👇出力結果
success
success
この例では、publicゾーンでTCPポート8080を開放しています。--add-portオプションを使用して、プロトコルとポート番号を指定します。
現在の設定確認
$ sudo firewall-cmd --list-all
👇出力結果
public (active)
target: default
icmp-block-inversion: no
interfaces: eth0
sources:
services: dhcpv6-client http ssh
ports: 8080/tcp
protocols:
masquerade: no
forward-ports:
source-ports:
icmp-blocks:
rich rules:
現在のfirewalldの設定を表示します。これにより、アクティブなゾーン、許可されているサービスやポートなどの情報を確認できます。
firewalldに関するよくある質問
Linuxのfirewalldについても学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Linuxのfirewalldやkill、service、apt-get、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Linuxを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Linuxはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!