getfacl
ゲット・エフ・エー・シー・エル(ユーザーと権限)
意味 詳細なアクセス権限を表示
getfaclとは?
getfaclは、ファイルやディレクトリに設定されている詳細なアクセス制御リスト(ACL)を表示するためのコマンドです。setfaclで設定した権限を確認するのに使用します。
getfaclの具体的な使い方
ファイルのACL表示
$ touch myfile.txt
$ setfacl -m u:user2:rw myfile.txt
$ getfacl myfile.txt
👇出力結果
# file: myfile.txt
# owner: current_user
# group: current_group
user::rw-
user:user2:rw-
group::r--
mask::rw-
other::r--
この例では、まず'myfile.txt'というファイルを作成し、setfaclコマンドでuser2に読み書き権限を付与します。そして、getfaclコマンドでファイルのACL情報を表示します。出力には、所有者、グループ、その他のユーザーの権限に加えて、user2に対する特別な権限設定が含まれます。
ディレクトリのACL表示
$ mkdir mydir
$ setfacl -m g:developers:rwx mydir
$ getfacl mydir
👇出力結果
# file: mydir
# owner: current_user
# group: current_group
user::rwx
group::r-x
group:developers:rwx
mask::rwx
other::r-x
この例では、'mydir'というディレクトリを作成し、setfaclコマンドでdevelopersグループに読み書き実行権限を付与します。その後、getfaclコマンドでディレクトリのACL情報を表示します。出力には、標準の権限に加えて、developersグループに対する特別な権限設定が含まれます。
getfaclに関するよくある質問
getfaclが学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Linuxのgetfaclやpasswd、groups、chmod、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Linuxを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Linuxはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!