{category}

Linux - コマンドグループ化

{}

中カッコ(テキスト処理とシェル

意味 コマンドをグループ化


{}とは?

{}(中カッコ)は、Linuxのシェルで複数のコマンドをグループ化するために使います。()と似ていますが、{}でグループ化されたコマンドは現在のシェルで実行されるため、変数の変更などが現在のシェル環境に反映されます。中カッコの後にはセミコロンが必要です。

{}の具体的な使い方

現在のシェルでのコマンドグループ化

$ { echo '開始'; cd /tmp; echo '現在のディレクトリ:' && pwd; echo '終了'; }

👇出力結果

開始
現在のディレクトリ:
/tmp
終了

この例では、現在のシェルで複数のコマンドをグループ化しています。/tmpディレクトリに移動し、そのディレクトリ名を表示します。{}を使用しているため、ディレクトリの変更は現在のシェルに反映されます。

{}に関するよくある質問

Q. {}の基本的な使い方は?
A. {}(中カッコ)は、複数のコマンドをグループ化するために使います。各コマンドはセミコロンで区切り、最後のコマンドの後にもセミコロンが必要です。閉じる中カッコの前にはスペースが必要です。
Q. {}と()の主な違いは?
A. {}は現在のシェルでコマンドを実行するため、変数の変更などが現在のシェル環境に反映されます。一方、()はサブシェルで実行されるため、親シェルの環境には影響を与えません。
Q. {}を使う際の注意点は?
A. {}を使う際の主な注意点は、1) 最後のコマンドの後にセミコロンが必要、2) 閉じる中カッコの前にスペースが必要、3) 現在のシェルで実行されるため環境変更が反映される、という3点です。これらに気をつけないとシンタックスエラーや予期せぬ動作が発生する可能性があります。

{}が学べる書籍の紹介

「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Linuxの{}や>、cut、&、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。

よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。

1日5分の暗記でプログラミンが身に付く!プログラミング単語帳 公式ストアで発売中!

HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。


Linuxを学べる「プログラミング単語帳」アプリ

プログラミング単語帳がアプリになりました!Linuxはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。

収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。

2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!

2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!


関連するそのほかの単語

>

出力リダイレクト

種類: ストリーム制御

cut

テキストの一部を切り取る

種類: テキスト操作

&

コマンドをバックグラウンドで実行

種類: バックグラウンド実行

apropos

キーワードでコマンドを検索

種類: 情報検索

lsmem

メモリ情報を詳細表示

種類: システム情報表示