parted
パーテッド(ストレージと設備管理)
意味 高度なディスクパーティション管理
partedとは?
partedは、ディスクパーティションを作成、削除、リサイズ、移動、コピーするための高度なコマンドラインツールです。fdiskよりも機能が豊富で、大容量ディスクやGPTパーティションテーブルもサポートしています。
partedの具体的な使い方
パーティション情報の表示
$ sudo parted /dev/sda print
👇出力結果
Model: ATA SAMSUNG SSD 850 (scsi)
Disk /dev/sda: 1000GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:
Number Start End Size File system Name Flags
1 1049kB 500GB 500GB ext4 root
2 500GB 1000GB 500GB ext4 home
この例では、/dev/sdaデバイスの現在のパーティション情報を表示します。パーティションの数、サイズ、タイプ、ファイルシステムなどの詳細が表示されます。
新しいパーティションの作成
$ sudo parted /dev/sda mkpart primary ext4 500GB 750GB
echo "新しいパーティションを作成しました。"
$ sudo parted /dev/sda print
👇出力結果
新しいパーティションを作成しました。
Model: ATA SAMSUNG SSD 850 (scsi)
Disk /dev/sda: 1000GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:
Number Start End Size File system Name Flags
1 1049kB 500GB 500GB ext4 root
2 500GB 750GB 250GB ext4 primary
3 750GB 1000GB 250GB ext4 home
この例では、/dev/sdaデバイスに500GBから750GBの範囲で新しいext4パーティションを作成し、その後パーティション情報を表示します。
partedに関するよくある質問
Linuxのpartedについても学べる書籍の紹介
「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Linuxのpartedやfdisk、lvm、smartctl、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。
よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。
HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。
Linuxを学べる「プログラミング単語帳」アプリ
プログラミング単語帳がアプリになりました!Linuxはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。
収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。
いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。
2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!
2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!