{category}

Linux - システム初期化

runlevel

ランレベル(システム設定とブート

意味 システムの動作モード


runlevelとは?

ランレベルは、Linuxシステムの動作モードを表す数字です。各ランレベルは異なるシステム状態を表し、それぞれ特定のサービスや機能が有効または無効になっています。例えば、ランレベル3はマルチユーザーモードでGUIなし、ランレベル5はマルチユーザーモードでGUIありを表します。

runlevelの具体的な使い方

現在のランレベル確認

$ runlevel

👇出力結果

N 5

このコマンドを実行すると、現在のランレベルと直前のランレベルが表示されます。形式は「前のランレベル 現在のランレベル」です。

ランレベルの意味確認

$ cat /etc/inittab | grep :initdefault:

👇出力結果

id:5:initdefault:

このコマンドを実行すると、システムのデフォルトのランレベルを確認できます。/etc/inittabファイルにランレベルの定義が記述されています。

runlevelに関するよくある質問

Q. ランレベルとは何ですか?
A. ランレベルは、Linuxシステムの動作モードを表す数字です。各ランレベルは異なるシステム状態を表し、それぞれ特定のサービスや機能が有効または無効になっています。
Q. 一般的なランレベルの意味は?
A. 一般的なランレベルの意味は以下の通りです: 0: シャットダウン 1: シングルユーザーモード 3: マルチユーザーモード(GUIなし) 5: マルチユーザーモード(GUIあり) 6: 再起動
Q. ランレベルの確認方法は?
A. ターミナルで 'runlevel' コマンドを実行すると、現在のランレベルと直前のランレベルを確認できます。

Linuxのrunlevelについても学べる書籍の紹介

「プログラミング単語帳」を使って、プログラミングの単語を英単語のように学習してみませんか?
プログラミング単語帳には、Linuxのrunlevelやinit、sysctl、grub-install、などのような実務でよく使われる単語が数百以上収録されています。
この書籍には、プログラミングの単語の意味や読み方、単語の使い方がわかる例文などが掲載されており、いつでもどこでもプログラミングの学習ができます。

よく使われる単語にだけ絞って学習することができるので、効率的にプログラミングが学習できます。

1日5分の暗記でプログラミンが身に付く!プログラミング単語帳 公式ストアで発売中!

HTML編、CSS編、JavaScript編、PHP編、Ruby編、その他単語編の6シリーズ分が公式ストアにて販売中です。気になった方はぜひ購入してみてください。


Linuxを学べる「プログラミング単語帳」アプリ

プログラミング単語帳がアプリになりました!Linuxはもちろん、10種類のプログラミング言語の中から、よく使われる単語をスマホで学習できます。

収録単語は2,000単語以上!
現在は、HTML、CSS、JavaScirpt、PHP、Laravel、Ruby、Python、MySQL、Linux、など10カテゴリーの単語帳が1つのアプリに収録されています。

いつでも、どこでも、隙間時間を有効活用して、プログラミングを効率的に学べるので、ぜひダウンロードしてみてください。

2024年7月アップデート情報:「Laravel」カテゴリーが追加されましました!

2024年8月アップデート情報:「MySQL」「Linux」カテゴリーが追加されましました!


関連するそのほかの単語

init

システム起動プロセスの管理

種類: システム初期化

sysctl

カーネルパラメータの管理

種類: カーネル設定

grub-install

ブートローダー設定

種類: ブートプロセス

$()

コマンドの出力を別のコマンドに渡す

種類: コマンド置換

fdisk

ハードディスクのパーティション管理

種類: ディスク管理